1. TOP
  2. セミナー
  3. “AIを管理職の「最強の右腕」に” 人的資本経営時代のAI活用マネジメント

“AIを管理職の「最強の右腕」に” 人的資本経営時代のAI活用マネジメント

2025年10月23日(木) 13:00~14:00 開催

こんな方におすすめ

  1. AIに対して、脅威や新たな機会を感じているが、具体的な対応策が見えない管理職
  2. AI導入を検討しているが、どの領域に適用すべきか判断できない
  3. AIツールは知っている・使っているが、組織への定着・運用に課題を感じている

AIが民主化された昨今ですが、組織の中で最大限パフォーマンスを発揮させるにはどうしたらいいのでしょうか?このセミナーでは、AIや量子、Roboticsなどの先端テクノロジーに精通し、大手から中小企業まで幅広くコンサルティングを手がけるHorizon Head & company 株式会社 代表取締役 澤村泰一氏と、コンサルティング歴19年超の経験を持ち、多岐にわたる経営課題解決に携わってきた株式会社アバージェンス 代表取締役社長 葛西幸充氏が登壇し、AIをいかに管理職の「最強の右腕」にするか、人的資本経営時代のAI活用マネジメントについて語ります。

第一部:AIを「人的資本」と捉えて、効果的にマネジメントする方法

登壇者 Horizon Head & company 株式会社 代表取締役 澤村泰一

AIは短期間で驚くべき進化を遂げて、まるで人、もしくは一部の領域では人を超えるような振る舞いを見せています。
「超人的なAIに仕事を奪われる」という短絡的な言葉もありますが、本当にそれは私たちとAIの正しい関係性なのでしょうか?
AIが人間らしさを獲得したことが事実であるなら、むしろ、AIを人材として捉えて「AIの仕事を最大化する技術=AIマネジメントスキル」を身に着ける事こそ、
私たち人間、特に組織の管理職に求められる新たな発想ではないでしょうか?
本パートでは、AIの正体・メカニズムを概説しつつ、私の実体験に基づく「AIマネジメントスキル」を紹介します。

AIの正体とメカニズム(AIとは何者なのか)

・AIの裏側にある基礎理論
・最近、AIが新たに獲得した能力
・人的資本化するAI

AIマネジメントスキルの全体像(AIの仕事の成果を最大する技術)

・AIを人材と捉えてマネジメントするとは
・AIマネジメントスキルの全体像
・企業内にAXマネージャーを育成する

AI時代の「脅威への対抗」と「機会の獲得」(AIマネジメントスキルの中身をチラ見せ)

・AI導入や活用を「脅威への対抗」から考える技術の紹介
・AI導入や活用を「機会の獲得」から考える技術の紹介
・AI導入や活用を「脅威」と「機会」の両面から考えることの大事さ

第二部:プロのコンサルタントはAIをこう使う コンサルティング現場でのAI活用法

登壇者 株式会社アバージェンス 代表取締役社長 葛西 幸充

コンサルティング会社であるアバージェンスが、社内業務でどのようにAIを活用しているのか。組織運営、人材育成、業務効率化の各領域で実際に導入し、効果を検証している具体的な活用事例を公開します。

「コンサルタント自身がAIをどう使いこなしているのか」「社内でのAI導入時に直面した課題とその解決法」「組織全体でAIを定着させるために行った工夫」など、リアルなプロジェクト事例と具体的なノウハウを詳しく解説します。

アバージェンス社内での活用方法

事例①

戦略立案の上流工程でAIを武器にする方法 環境分析から戦略策定まで、コンサルタントがAIを駆使して行う企画・戦略立案のワークフローを解説します。

事例②

課題解決の切り札としてAIを活用する実践法 優先課題の特定から具体的な打ち手の検討まで、プロジェクトで実証済みの課題解決アプローチを惜しみなく公開します。

登壇者

  • 代表取締役	 澤村泰一

    Horizon Head & company 株式会社

    代表取締役 澤村泰一

    『DX&AI 戦略家』。AI、量子、Roboticsなどの先端テクノロジーによる社会・経営課題の解決について研究と実践を重ねる。大手企業だけでなく、中小企業に対しても本気で取り組む。『地域創生』『起業家育成』にも精力的に動いている。

  • 代表取締役社長/オンラインサロンCRHオーナー/アバージェンスマネジメント研究所シニアフェロー	 葛西 幸充

    株式会社アバージェンス

    代表取締役社長/オンラインサロンCRHオーナー/アバージェンスマネジメント研究所シニアフェロー 葛西 幸充

    アバージェンス社長/CRH発起人。大学卒業後、ジョージア州立大学にてMBAを取得。大手コンサルティングファームを経て、コンサルティング歴は19年超。予備診断など100社近く携わった経験があり、新規ビジネスモデル構築などを中心に幅広い経営課題解決の経験を持つ。

開催概要

開催日時 2025年10月23日(木)
申込締切 2025年10月23日(木)
会場 Zoomでのオンライン開催。お申込みいただいた方には、URLをお送りします。
参加費 無料
投影資料のご提供 セミナーのアンケートにご回答いただいた方に、当日の資料をお送りします。
※資料の送付は、開催日の翌日以降となる場合がございます。ご了承ください。
アーカイブ配信 本セミナーはアーカイブ配信は予定しておりません。ぜひ当日のライブでご視聴ください。
ご注意 ※セミナー中の録画はご遠慮ください。
※都合により、企画の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。
※競合企業様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。

お申し込みフォーム